8月になってからの流行 ヘルパンギーナの流行がはじまっています。高熱がでて口内炎のため食事がとれません。痛みどめの口内炎のおくすりを使って数日で回復します。RSウイルスの流行もみられます。咳、呼吸困難、クループ症候群、発熱があり重篤な病気です。入院をさけるために水分の補給のほか、ステロイドを使用し吸入を頻回におこない治療します。約1週間かかります。アデノウイルスも流行しはじめました。高熱のわりに元気が良いのが特徴です。新型コロナウイルス感染症も散見されます。学童以上の咳には百日咳に注意が必要です。鼻咽頭からの抗原検査で診断します。原因がどうしてもわからない場合には、鼻から一度に10種類い以上のウイルスを検出するウイルス多項目検査が有用です。パラインフルエンザはこれで診断します。いずれにしてもしっかり検査をして早期に適切な治療が必要です。